ハイタイ(‘ω’)ノ

せっかくうちなーんちゅのズケです
昨日から帰宅途中、急に思いついてブログを書き始めています

せっかく
うちなーんちゅ、なのに
沖縄の事好きだけどあまり知らない。。だからまずは
興味のあるモノ、ヒト、コトにいろいろ向き合いたいと思います
(あぁ知ってる知ってる。アレいいよねぇ。気になるなぁ・・・でいつも終わりがち)

(あぁ知ってる知ってる。アレいいよねぇ。気になるなぁ・・・でいつも終わりがち)
せっかくだからやってみようかねー(‘ω’)ノ)もっと好きになるハズ~
という
事で、
初めの第一歩!

せっかく沖縄人(うちなーんちゅ)だから
「離島」 好きになりたいよね。(*’ω’*)
そう、
沖縄本島出身者は「沖縄の離島」が
それはそれは手つかずの自然が残る美しい場所であることは十分知ってます。
それはそれは手つかずの自然が残る美しい場所であることは十分知ってます。
でも
ほとんどの人が沖縄の離島には行かない、、なかなか行かないよね汗?私だけじゃないよね?w
それはきっと
交通費をかけて沖縄圏内に(県内)行くという事がネックなのでは、、、と
勝手に思ってます。
タクシーやガソリン代より、高額な飛行機などの乗物代を出すなら
内地のディズニーランドとか行きたい(私もやっぱり有名な魔法かけられたい
w)

今までの私。旅行=沖縄出る(´-`).。oO)
けど!
うちなーんちゅ気質のせい?か
このあまり土地勘のない内地へ「旅行する」にかかる機動力はかなりのエネルギーを要します(私だけかね??)
でも、たまには旅したい~
いつも、ノリで行動しがちな私。
「あっ明後日行こ!」事前に準備するという言葉は脳内にあって3日くらいです。
今でしょ!W
と、なるとくらい気軽に前日予約でOKな船で行ける、
「離島」っ行っちゃう?
って最近なったのです。しかも車も乗船しちゃえ!
車は私の中で最強の乗り物です(アクセル踏めばほぼどこでも行ける)
そう、
ここから私の「離島」好きになりたい。が始まります。
ってか離島たーのしーです。
さて、ここまでそうとうな文字数になってきてだらだら感がツライので 汗
次回は、行った「離島」についてもうちょっと手短にうまく書き、、、ます(希望)
最後まで読んでくれて
ありがとうございます
あちゃーや~
さぁりっかりっか
コメント