ハイターイ('ω')ノ
せっかく沖縄人のズケ(@sekkakuuchina_z)です。
さっそくですが、
アナタは、かねひでやサンエーのスーパーで売っている、【てんぷら缶詰】食べたことありますか?
実は、ぶっちゃけ…

ズケは苦手さー。(;´∀`)
おばーの家に遊びに行ったら、愛のあるかめーかめー攻撃と同時に持ってけー攻撃も受けるんだけど、本当に遠慮してもたまに持たされているヤツ。
はい、それが【てんぷら缶詰】
それくらい、沖縄のおじーおばーに愛されている?
てんぷら缶詰ですが、せっかくなので好きになれるようにアレンジしてみます。
まずは、そのままで。

発売元は東京!
ぱっと見、どこか南らへんのアジアな雰囲気っぽい缶詰ですが、なんと発売元は東京!
マジか!
日本の中心地、日本の最先端TOKYO。
この缶詰どれだけの人が食べたことあるんだろ?気になってしまった。
まずは、
今回初めて食べる私のパートナー絶景ハンターSeiji(大阪出身)に味見してもらう。

断面。ゴロっとしたサイズ

んあぁ!?
初めて食べた時の私の同じ反応でした。
二人とも苦手なようです。笑
・・・私は苦手なので、(;^_^A そんな人が感想を言うと・・・、
ぬちっとした噛みごたえと、ポソっとした食感の味クーター(醤油濃いめ)さつまあげ。言い替えると、もっちりとしたすこーしアジアな甘醤油さつまあげ。
そんな感じ。とりあえず、まずは食べてみて!
今風に缶詰アヒージョ

アヒージョてんぷら缶
こいつをなんとかして美味しく食べたい(言ってしまった!)ので、ここは味クーターはお酒にあうし、おつまみとしてアレンジどうかな?
と、思い缶詰アヒージョに。
しかも、和風な味付けだったのでアヒージョは通常、オリーブオイルを使うところを、ごま油でやってみます!
中の水分は申し訳ないけど捨てて、
ニンニク、鷹の爪、ごま油を缶詰に入れたら・・・、
火に直接かけます!ちょっとBBQ気分♪

ぐつぐつ
が、数分後はげしく油飛んでキケンだったので、缶詰で直火するなら少し火は遠めがいいかも。鍋に移し替え。
いざ実食!

アヒージョ実食!
さっきより香ばしくて美味しくなってるけど( ^ω^)・・・。
ごま油が結構オイリー。笑
そう、アヒージョはやっぱりオリーブオイルだからいいんだね!和風がどうこうと、余計なことをしなければ・・・orz。
やっぱり、焼く。

じゅ~。
ってか、フライパンで焦げ目ついてる方がよくなーい?
と、食べてすぐ思ったので炒めます。
なんとなく巻いたら美味しいだろうと準備してた大葉でグルグルにして、
とりあえず美味しく見せたくて盛り付け。(下手)

巻いて、つまようじでおつまみ感(汗)
いざ、、実食!
おぉ!外側がカリっとして美味しい。あの苦手な食感気にならない!
味クーターさいこー!
結論
やっぱり最初からフライパンで焼けばよかった!
それが普通に美味しい。( ´∀` )
味濃いからこそ、完全におつまみに向いてます。なのでお酒があれば、
もっとこう・・・なんかテンションあがるかも!汗
いつか、面白いアレンジ思いついたら、またチャレンジしますね!
いつかね。
ちなみに、昔から沖縄のスーパーではどこでも売ってるのでロングセラー商品!
きっとハマる時が来るかも。そんな時に想いを馳せて…。
今日はここまで!
最後まで見てくれてありがとうねー。
また、
やーさい(‘ω’)ノ
コメント
久しぶりに覗かせていただきました。
天ぷら缶詰は今まで食べたことなかったけど、チャレンジしてみたいと思います!
素敵なレポートをありがとうございます!
嬉しい!ハズカシ!読んでくれて本当にありがとうございます。一応おいしいですよ( ´∀` )一応w
まずは普通に食べてみて欲しい何とも言えない沖縄の味です。